しょっぱなから頭のキレてるタイトルです。
いいんです、正月休みで頭がおかしいので。えへへ、嬉しいぜ。
っちゅーわけで、なんでまた唐突にこんなネタかっつーと、
コレを見たとき、改めて「うおーマサルさんええ男やなー」と、そのお顔の端正さにびっくらこいたからです。(となりの奥さんの写りはどーでもよかったんかいキャメラマン・・・)
どこぞの誰かが「顔がいいのも才能のうち」と名言をぶっぱなしていたんですが、それを聞いたとき、全てを納得しちゃいました。
そうか、才能か!じゃあ仕方無い!
生まれついたモノですぜ。
IQが高い人や、プロ野球選手になれる人と同じレベルで顔の良し悪しもくくられるとなりゃー納得もいくわ。そりゃモテねーよ!才能だから!
しかし現代医学では顔は代えられます。
なんつーチープで薄っぺらい才能・・・。
それでも騙される人間。アサハカ。
人は見た目が9割・・・人は差別したがる生き物なのよ~・・・ってわけで、私は見た目のよさという才能に溢れる人への賞賛を惜しまないことにしたのです。(え?もともと惜しんでない?そりゃ失敬)
ダルビッシュ。
オリエンタルビューティー。
冷たい切れ長の目。細面。
(確かに綺麗だが・・・うーむ、こういう中性的な男はイマイチ・・・。)
武田マサルさん。
日本的美形。
ふっくら柔らかい、柔和なお顔。こりゃ、甘やかしてあげたい欲求を刺激するじゃろな~。ダルとは正反対。(ダルって遠巻きに眺められたりして誤解与えるタイプじゃない?)
元楽天・福盛、西武・小野寺。
このテの顔がモロ好み。男らしい!カッコイ!男前!
賞賛を惜しまんぜ。
ロッテ・小林宏之。
モデル並みよね~・・・。
足の長さに全身から流れる”カッコイイオーラ”…このオーラはね、武田勝には出てない類のオーラ・・・。オーラ駄々漏れ、これもまた才能か。セクシー!!
っちゅーわけで、どれがお好み?
スポンサーサイト